わんぱくアルバム管理
2025年    8月   
 2025年8月7日(木)   夏祭りごっこ☆2025
今年も楽しい夏祭りごっこの季節がやってきました!地元でもちょうど立佞武多期間だったことで、子どもたちの気分はもうお祭り一色(^^♪学童さんのお囃子に合わせて、立佞武多を製作したきりん組を先頭に、「やってまーれ!やってまーれ!」と元気に練り歩きました☆彡
▲top
 2025年8月7日(木)   夏祭りごっこ☆2025
吉幾三の【立佞武多】の曲に合わせてみんなで踊ったよ♪最後の『やー!!!』という元気な掛け声とキメポーズがとってもかっこ良かったです(^O^)
▲top
 2025年8月7日(木)   夏祭りごっこ☆2025
さて、いよいよ楽しいコーナー巡りの時間♩♫
こちらは【的当てコーナー】です!
▲top
 2025年8月7日(木)   夏祭りごっこ☆2025
大きなお魚の的をめがけてボールを思い切りえいっ!的にはそれぞれ点数が書いてあり、特に大きいお友達は『50点に入った!』等と目標を達成して喜ぶ姿が見られましたよ(^^)/
▲top
 2025年8月7日(木)   夏祭りごっこ☆2025
こちらはお馴染み【ヨーヨー釣りコーナー】
▲top
 2025年8月7日(木)   夏祭りごっこ☆2025
自分の好きな水風船を選び、集中して針を通す子どもたち☆一人一人がお目当てのヨーヨーをゲットし、『お家の人にも見せる〜!』と喜んでいました(*^_^*)
▲top
 2025年8月7日(木)   夏祭りごっこ☆2025
これは学童さん手作りの【輪投げコーナー】
新聞紙で輪を作り、ひっくり返した椅子の脚を的に使う等、とっても工夫されています(^^)v
コーナーを進めるのも全て学童さんです☆彡
▲top
 2025年8月7日(木)   夏祭りごっこ☆2025
優しいお兄ちゃん、お姉ちゃんに教えてもらいながら、輪投げに取り組む子どもたちがとっても嬉しそうでした♪
▲top
 2025年8月7日(木)   夏祭りごっこ☆2025
これは【ひもくじコーナー】
たくさんのひもの中から好きなひもを1本選び、スーッと引くと…?
▲top
 2025年8月7日(木)   夏祭りごっこ☆2025
お菓子をゲットすることが出来る仕組み\(^o^)/
何が出るかな?と周りのお友達も興味津々で見ていますね♪これまた今回の夏祭りごっこのお土産の一つでした!
▲top
 2025年8月7日(木)   夏祭りごっこ☆2025
可愛い【フォトコーナー】もありました!
大きなスイカに可愛い子どもたちが相まって、とっても映えますね〜(*^▽^*)
▲top
 2025年8月7日(木)   夏祭りごっこ☆2025
恒例の【お化け屋敷】も欠かせません☆彡
これも学童さんがたくさん作ってくれたり、きりん組の子もお手伝いをしてくれました(・ω・)
▲top
 2025年8月7日(木)   夏祭りごっこ☆2025
小さいお友達は特に怖がっていたのですが、そばにいた年上の友達が『一緒に行こう?』と手を繋いでくれたり、泣いていたらギューっと抱きしめてくれたりなど優しくしてくれたおかげで、みんなが楽しめるコーナーになりました(^ω^)
▲top
 2025年8月7日(木)   夏祭りごっこ☆2025
最後は大人気☆【かき氷コーナー】
イチゴ、メロン、ブルーハワイ、カルピス等、好きな味をかき氷屋さんにお願いし、冷たくって美味しいかき氷を堪能(^^♪みんなの笑顔からも、美味しさが伝わって来ますね!
▲top
 2025年8月7日(木)   夏祭りごっこ☆2025
この日の給食も、焼きそばにフランクフルト、スイカ等の屋台メニューでした☆彡
きりん組は、お化け屋敷をお手伝いしてゲットしたお金で屋台でお買い物!美味しいだけでなく、達成感も味わうことが出来ましたよ\(^o^)/
▲top
 2025年8月7日(木)   夏祭りごっこ☆2025
未満児さんでも楽しい楽しいコーナー遊び♪
オバケ風船にタッチしたり、ボールを投げたり、以上児さんに交じってコーナー体験をしたりと、たくさんの楽しい刺激を受け、笑顔がいっぱいでした(●^o^●)
▲top
 2025年8月7日(木)   夏祭りごっこ☆2025
学童さん、きりん組さんを中心に、年下の友達のお世話をする様子がたくさん見られた今回の夏祭りごっこ!
優しくしてもらった嬉しさが憧れの気持ちに変わり、いつか自分も年下の子に優しくしようとする思いやりの心が生まれます(*^_^*)
お祭り気分を味わいながら、素敵な異年齢児交流にもなった一日でした♪
▲top